2ぴき

のほほん

ぐうぐう。。。
カイゴン
記録的な豪雨もなんのその、っつか、そんなの知ったこっちゃねえ状態でぐーすかぴーのカイゴン。


こな :「図書館なんか行かせへんで!」
こなちゅ
10冊ばかりまとめ借りする私にとっての必需品な図書館用トートバッグ( カルビーの素材まるごとトート"さやえんどう”でっす)の上に居座りのこなちゃん。本に熱中すると無視されるのでムカつくらしいです。

|

なんかおるで!

カイ:「おお?! なんかおるなんかおる!」
エモノ


カイ : 「なんかおるでー!!!」
エモノ


エモノ
こな : 「ボクにはようわからんかった。ほんまだったんやろか。兄ちゃんのやることはようわからん……」


網戸登りをされなくてヨカッタです。
こんな巨体(約6キロ)に登られたら、絶対破れマス。
ちなみに、カーテンがほつれてるように見えるのは……ほんとにほつれてるのです。もちろん犯人はこやつら。。。



|

ぎゅうぎゅうひなたぼっこ

1枚のザブトンの上に2匹で乗ってます(笑)
ぎゅうぎゅう


この角度のほうがよくわかるかな。
ぎゅうぎゅう2


ペットベッドは、カイゴンがすぐにトイレにしちゃうんですよ。アレ系の形状のものはすべて自分のトイレだと思っちゃうらしく汗
で、今年は初めてペットベッドなしの冬だったんですが、したらば、こんな光景が出現するようになったのでした。
いやー、暖をとるためにはがんばるニャー。
このふたりのシンボルマークは、やっぱりコレ→ やね!

|

冬ごもり中

冬ごもり2
ふたりとも寒がりなので、ふとんの中やこたつの中やハウスの中にこもってしまって、動きのなさすぎな冬です。ぬいぐるみのようです。

しかも今日は雪。
とっても寒いので、ますますこもってる。
おうちの中は、エアコンがんがんに効いてるんですけどね~。

冬ごもり1


日だまりの中でむりやりカメラ目線もらってみました。
いや、カイゴンは、ちともらいそこね、、。
バーン!
エリマキ

ドーン!
こなあっぷ



|

猫団子 或いは 勾玉もどき

冬場はいっつもこんなふうに寝てます。
ねこだんご1


な~か~よ~し~~~
ねこだんご5


ぴっとりぬくぬく。
ねこだんご2


まんぞく~。
ねこだんご3


ここで一句。
猫団子 電源不要の エコ暖にゃ

(C)「エコ暖」はJoshさんの造語です

|

ゆく年

ゆく年を見送る2ぴき。
2ぴき
遠近感のせいだけではなく、巨大化著しいこなちゃん、、、。



|

栗・クリ・くり♪

熊本のイトコから栗が届きました~♪
タケノコ山と栗山を持ってるんで、シーズンにはちゃ~んと送ってくれるのです。ありがたやありがたや。
栗1
カイ:「クリ? クリっておいしいんだっけ? ボク、食べたことあったっけ?」


栗2
カイ:「ふむむむむ?」

毎年見てるんだけどねー。
ちっこい脳味噌だから覚えてらんないんだよね~(笑)


栗3
ハッ!?w(゜o゜)w
こなちゃん、もしやそれは……


栗5
栗~~~!
残りをひとりじめですか?!
こな:「うん。こんだけボクの。蒸かしてカリカリにトッピングして出してな。約束やで!」



|

猫それぞれ2

辞任2
カイ:「ニャッ!? 安倍サンがっ!」


辞任1
カイ:「よってたかっていぢめられて、お気の毒だったニャ。ねえちゃんも、こないだの参院選は民主党に入れてたもんニャ」

反応、遅すぎデス……。

こなよりだいぶん遅くに乗ってきました。
猫もよってたかって新聞に乗ってきますよね。それも人が読んでる新聞。読んでない新聞には興味がナイの(笑)

ってことで、本日は二本立て。



|

猫それぞれ

辞任
こな:「安倍サン辞任やって。ヘタレな引き際やねえ。でもまあ、格差作りまくった小泉サンの後始末ばっかでタイヘンだったよニャ。お疲れさんでした」


のんき
大相撲さえ振り替えて、地上波NHKが辞任ニュース一色になってても、この方は爆睡中。


のんき2
くかーーーーーー。
もちろんうちの親も、BSで大相撲見てたらしいです。
似たもの家族。。。

朝毎日経じゃローカルさが伝わらないかと、あえて「中日新聞&こな」ってセレクトでお送りいたしました。ここらは中日新聞の牙城なんやで~。



|

窓際族

ふたりとも窓際が大好きです。
カイゴンは屋外観賞が趣味。
窓際


こなはゴマまぶしのまんじゅうのようになって寝るのが日課。
こんな狭い場所やっちゅーのに…。
窓際



|

より以前の記事一覧